鋳放し構造オーステナイト系ステンレス鋼鋳物はオーステナイト+炭化物またはオーステナイト+フェライトです。熱処理により、オーステナイト系ステンレス鋼鋳物の耐食性を向上させることができます。
オーステナイト系ステンレス鋼の同等グレード | ||||||||
AISI | W-ストフ | DIN | BS | SS | AFNOR | 宇根・伊波 | JIS | ユニ |
304 | 1.4301 | X5 CrNi 18 9 | 304S15 | 2332 | Z 6 CN 18.09 | F.3551 | SUS304 | X5CrNi18 10 |
305 | 1.4303 | X5 CrNi 18 12 | 305S19 | - | Z8CN18.12 | - | SUS305 | X8CrNi19 10 |
303 | 1.4305 | X12CrNiS 18 8 | 303S21 | 2346 | Z10CNF18.09 | F.3508 | SUS303 | X10CrNiS 18 09 |
304L | 1.4306 | X2 CrNiS 18 9 | 304S12 | 2352 | Z2CN18.10 | F.3503 | SUS304L | X2CrNi18 11 |
301 | 1.4310 | X12CrNi 17 7 | - | 2331 | Z12CN17.07 | F.3517 | SUS301 | X12CrNi17 07 |
304 | 1.4350 | X5 CrNi 18 9 | 304S31 | 2332 | Z 6 CN 18.09 | F.3551 | SUS304 | X5CrNi18 10 |
304 | 1.4350 | X5 CrNi 18 9 | 304S31 | 2333 | Z 6 CN 18.09 | F.3551 | SUS304 | X5CrNi18 10 |
304LN | 1.4311 | X2 CrNiN 18 10 | 304S62 | 2371 | Z2CN18.10 | - | SUS304LN | - |
316 | 1.4401 | X5 CrNiMo 18 10 | 316S16 | 2347 | Z 6 CND 17.11 | F.3543 | SUS316 | X5CrNiMo17 12 |
316L | 1.4404 | - | 316S 12/13/14/22/24 | 2348 | Z2CND17.13 | SUS316L | X2CrNiMo17 12 | |
316LN | 1.4429 | X2 クロニモン 18 13 | - | 2375 | Z2CND17.13 | - | SUS316LN | - |
316L | 1.4435 | X2 CrNiMo 18 12 | 316S 12/13/14/22/24 | 2353 | Z2CND17.13 | - | SUS316L | X2CrNiMo17 12 |
316 | 1.4436 | - | 316S33 | 2343 | Z 6 CND18-12-03 | - | - | X8CrNiMo 17 13 |
317L | 1.4438 | X2 CrNiMo 18 16 | 317S12 | 2367 | Z2CND19.15 | - | SUS317L | X2CrNiMo18 16 |
329 | 1.4460 | X3 クロニモン 27 5 2 | - | 2324 | Z5 CND 27.05.Az | F.3309 | SUS329J1 | - |
321 | 1.4541 | X10 CrNiTi 18 9 | 321S12 | 2337 | Z 6 CND 18.10 | F.3553 | SUS321 | X6CrNiTi18 11 |
347 | 1.4550 | X10 CrNiNb 18 9 | 347S17 | 2338 | Z 6 CNNb 18.10 | F.3552 | SUS347 | X6CrNiNb18 11 |
316Ti | 1.4571 | X10 CrNiMoTi 18 10 | 320S17 | 2350 | Z 6 CNDT 17.12 | F.3535 | - | X6CrNiMoTi 17 12 |
309 | 1.4828 | X15 CrNiSi 20 12 | 309S24 | - | Z 15 CNS 20.12 | - | SUH 309 | X16 CrNi 24 14 |
330 | 1.4864 | X12 NiCrSi 36 16 | - | - | Z 12 NCS 35.16 | - | SUH 330 | - |
1. 溶体化熱処理
溶体化熱処理の一般的な仕様は、鋳物を950℃~1175℃に加熱し、保温後に水、油、空気中に放置し、ステンレス鋼中の炭化物を完全に溶解させて単相組織を得る処理です。溶解温度の選択は、鋳鋼中の炭素含有量によって決まります。炭素含有量が高くなるほど、より高い固溶体温度が必要となります。
加熱工程中の鋳鋼の表面と中心部の温度差を小さくするために、オーステナイト系ステンレス鋼の溶体化処理の加熱方法は、低温で予熱し、その後急速に溶体化温度まで加熱する必要があります。鋳物の肉厚が増加するにつれて、保持時間もそれに応じて増加する必要があります。
溶体化処理の冷却媒体には水、油、空気が使用できますが、水が最も一般的に使用されます。空冷は薄肉鋼鋳物にのみ適しています。
オーステナイト系ステンレス鋳鋼の固溶化処理仕様 | |||
中国でのグレード | 海外同等グレード | 溶液温度/℃ | 硬度/HBW |
ZG03Cr18Ni10 | / | 1050~1100 | / |
ZG0Cr18Ni9 | / | 1080~1130 | / |
ZG1Cr18Ni9 | G-X15CrNi18 8 (ドイツグレード) | 1050~1100 | 140~190 |
ZGCr18Ni9Ti | 950~1050 | 125~180 | |
ZGCr18Ni9Mo2Ti | X18H9M2 (ロシアグレード) | 1000~1050 | 140~190 |
ZG1Cr18Ni12Mo2Ti | X18H12M2 (ロシアグレード) | 1100~1150 | / |
ZGCr18Ni11B | X18H11B (ロシアグレード) | 1100~1150 | / |
ZG03Cr18Ni10 | CF-3 (USグレード) | 1040 - 1120 | / |
ZG08Cr19Ni11Mo3 | CF-3M(USグレード) | 1040 - 1120 | 150~170 |
ZG08Cr19Ni9 | CF-8(USグレード) | 1040 - 1120 | 140~156 |
ZG08Cr19Ni10Nb | CF-8C(USグレード) | 1065 ~ 1120 (870 ~ 900 で安定) | 149 |
ZG07Cr19Ni10Mo3 | CF-8M(USグレード) | 1065 - 1120 | 156~210 |
ZG16Cr19Ni10 | CF-16F(USグレード) | 1095 - 1150 | 150 |
ZG2Cr19Ni9 | CF-20(USグレード) | 1095 - 1150 | 163 |
ZGCr19Ni11Mo4 | CG-8M(USグレード) | 1040 - 1120 | 176 |
ZGCr24Ni13 | 1095 - 1150 | 190 | |
ZG1Cr24Ni20Mo2Cu3 | 1100~1150 | / | |
ZG2Cr15Ni20 | CK-20(USグレード) | 1095 - 1175 | 144 |
ZGCr20Ni29Mo3Cu3 | CH-7M(USグレード) | 1120 | 130 |
ZG1Cr17Mn13N | 1100 | 223~235 | |
ZG1Cr17Mn13Mo2CuN | 1100 | / | |
ZG0Cr17Mn13Mo2CuN | 1100 | 223 - 248 |
2. 安定化
オーステナイト系ステンレス鋼は溶体化処理後の耐食性に優れています。しかし、鋳物を500℃~850℃に再加熱したり、この温度範囲で鋳物を加工すると、オーステナイト粒界に沿ってクロム炭化物が再析出し、粒界腐食や溶接割れを引き起こします。この現象を感作といいます。このようなオーステナイト系ステンレス鋼鋳物の耐粒界腐食性を改善するには、一般にチタンやニオブなどの合金元素を添加する必要がある。溶体化処理後、850℃~930℃まで再加熱し、急冷します。このようにして、まずオーステナイトからチタンやニオブの炭化物を析出させることにより、クロム炭化物の析出が防止され、ステンレス鋼の耐粒界腐食性が向上する。
投稿時間: 2021 年 8 月 18 日